MENU

0120-29-7464
フリーダイヤル・床下復旧・無し虫♪

通話無料・携帯OK

受付時間
10:00~17:00

3階建激狭床下の攻略方とは?

毎度お世話になります。床下職人の広瀬です。千葉県を中心にシロアリ駆除・シロアリ予防の施工工事をしております。シロアリ業界では珍しい下見不要の一律料金を掲げている店舗です。詳しくは当店の料金表をご参照下さい。

さて、当店が提供しているシロアリ予防のサービスはシロアリバリア工法と言って、実際に床下に入って点検をしてシロアリ薬剤を床下全体に散布してシロアリの予防を行います。ですのでまずは家屋の床下に入れないと作業ができないのです。

昔ながらの農家にあるような大きな家は床下が高く広々としているのですが、最近の戸建ては気密性が高く床下がベタ基礎(コンクリート)で高さが低くなりつつあります。気密性が高い最近の一戸建ては特に分厚い断熱材(スタイロフォーム)が床の野地面に施工されているのでその分床下の高さが低くなります。

↑↑↑ 一般的なベタ基礎の床下の高さ 45cmぐらい これは楽勝です。

そもそも建築基準法では45cm以上の床下の高さが求められているのですが、実は床下がベタ基礎の様ないわゆる湿気対策をしている場合はその限りではありません。

つまりベタ基礎なら床下の高さが45cm以下でも大丈夫という事になります。

そこで今回の3階建ての家屋の床下の話になります。

床下職人のあるあるなのですが、3階建と聞くと床下が狭いイメージがあります。今回シロアリ予防のご予約を頂いたお客様宅は3階建でしたので、それなりの心構えで臨みました。

上記の写真の様に激狭の床下にプラスして奥のお部屋に行く途中に100Φの配管があるではあーりませんか!

ここまで狭いと慣れている床下職人でさえ薄くない空気が薄く感じて息苦しくなってきます…

この狭い床下を攻略するには、普段オーバーオールのつなぎとヤッケを着て床下に入るのですが、つなぎの生地の分厚さが邪魔になるのでつなぎを脱ぎ捨ててペラペラなヤッケのみで床下に入ります。

なんとか配管を超えて一番奥のお部屋まで全て消毒ができました。

写真では案外床下の高さがある様に見えますが、実際にはとにかく床下が狭いので床下で寝返りをうつ事も出来ない状態でした。

無事作業が終了して5年の保証をおつけする事ができました。5年以上床下の点検をしていなかったり、既にシロアリ予防の保証期間が切れている場合は是非当店に一度ご相談下さい。

それではまた床下ブログでお会いしましょう。

シロアリ駆除・予防の料金はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次